car labo.カーラボ

カスタムカーの中古車販売・製作・整備

  • ホーム
  • 中古車販売
    • 中古車販売
    • 在庫車両
    • サービスの流れ
    • よくあるご質問
  • アフターサービス
  • 会社案内
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • スタッフ
  • お問い合わせ
  • アクセス
現在地: Home / カスタムカーが出来るまで / キッチンカー製作・販売

11月 30 2019

キッチンカー製作・販売

サンバーバンのワーゲンバス仕様車をベースにキッチンカーを製作しました。

既に50台程度の販売実績がございますが、今回はどのような材料で製作しているか、なぜこの車種を選んでいるか、細部の仕様についてお見せしたいと思います。

仕上がりは下の写真です。

白を基調としたL字型の広いテーブルに丸いシンクを2つ付けています。東京都の保健所検査では、ダブルシンクとそれぞれに蛇口が必要になります。

ベース車両です。

キッチンカーのベース車両として人気がある可愛らしいデザインです。またサンバーが人気の秘密は、床の有効面積が他の軽自動車より広く使いやすいことだと思います。

まずは床部分を製作します。床は防水性のある素材を使用しています。骨組みは軽量で頑丈なアルミの角パイプを使用しています。

全ての骨組みを設置し終え、置いた状態です。
リヤハッチから写しました。テーブルを設置前の状態です。テーブルの上部分には梁を追加して、更に頑丈な構造にしています。アルミ角パイプは軽量で頑丈な為、車の積載量を犠牲にする事がありません。
テーブルの上面と横にアルミ複合版と言う板を張り付けていきます。
全部の板を張り終えた様子です。水色の部分は保護剤です
保護剤を取ると白くなりました
サイドの販売口から写しました。
運転席と販売部分との仕切り板は保健所検査で必要です。中央部分を取り外せるようにしています
運転しているときは取外すと後方視界がが取れます
換気扇は取外しが出来ます
外部電源を取り入れることが出来ます
外部電源取入れの際使用出来るコンセントです。
こちらのソケットは大容量バッテリーや車載の12ボルトをインバーターで変換して使えるようになります
床部分の有効面積が広い為、軽自動車としてはゆったり仕事が出来ます。
また、サイドテーブルの下には保健所検査で必要なごみ箱、冷蔵庫、収納庫が設置できるように設計しています
給水、排水タンクはそれぞれ40Lです。ポンプを使って給水します

Written by ae1021a42y · Categorized: カスタムカーが出来るまで

お困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

car_labo_favcon

〒182-0036
東京都調布市飛田給1-2-2
アンフィニビル1F

10:00~18:00
定休日 水曜日

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

tel:042-444-7104

Face book

Facebook

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No connected account.

Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.

  • ホーム
  • 会社案内
  • 中古車販売
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2023 · Altitude Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in